パソナインドネシアです。今日は、西スマトラ州のGODANG KOTO NAN OMPEKモスクをご紹介します。
このラマダン断食月は、西スマトラ州のパヤクンブにご招待します。西スマトラ州の州都であるパダン市の北約120キロにあるこの小さな町には、ミナンカバウ人のイスラム教の発展の歴史的記録でいっぱいのモスクがあります。パヤクンブ市内中心部からそう遠くない、正確には西パヤクンブ地区のバライナンドゥオ村に、ミナンカバウの古いスラウという礼拝堂の典型的な建築である木造の古いモスクがあります。その名は、Godang Koto nan Ompekモスクです。「ゴダン」は、ミナンカバウ語で「大きな」を意味する「ガダン」という言葉のパヤクンブの方言です。一方、コトオンペックはそれが位置する村の名前です。
このモスクは、1840年頃、当時のKoto nan Ampek地域の4人の寄贈の形の土地、つまりダトゥク・バンソ・ディラジョ・ナンヒタム、ダトゥク・ラジョ・マンティコ・アラム、ダトゥク・パドゥコ・マジョレロ、ダトゥク・シナロ・カヨの土地に建てられました。当時、モスクの建材は、住民が集めました。木材は、Koto Nan Ompek周辺の荒野から採取され、バタンアガム川を利用して建設現場に運ばれました。このゴダンモスクは、尖ったピラミッドの長方形の屋根の形をしており、3つのレベルのそびえ立つ階段があります。高床式住居を基本コンセプトとする建物は、大きな柱を主な支柱として、上に向かって横に広がって立っています。このような建物の構造物は、この地域を頻繁に襲う地震の衝撃に強いと言われています。このモスクの建物は、西スマトラ州で発生した数十回の地震に耐えることができることが証明されています。
一般的に、このモスクの建物は、木製の壁の周りに伝統的なミナンカバウの彫刻の装飾品を含め、元の構造を維持しています。モスクの柱は、元の状態と同じであると推定されています。最大の変化は、以前は屋根がヤシ繊維で覆われていたモスクの屋根でしたが、現在は、金属製の屋根タイルの形でトタンに置き換えられています。興味深いのは、モスクの中庭、ミフラーブの真正面、またはモスクの西側に、一見すると記念碑や寺院のように見える2メートル以上の高さの建物があります。
これで、パソナインドネシアを終わります。明日も、他の素敵なトピックで、またお会いしましょう。